ターゲットやトーン&マナーを意識し、説得力があるデザインを提案します。ご依頼の意図を表現に落とし込むだけでなく、印刷・加工後の仕上がりを含めた提案が強みです。ご要望によっては社内デザイナーだけでなく、社外に依頼するなどして、最適なデザイン提案を心がけています。
※デザインのお持ち込み(データ入稿)も承っております。
オフセット印刷(特色対応) <大部数向き>キレイに大量の印刷物を仕上げることが可能です。大部数の印刷であればあるほど、単価も低価格になるのが特徴です。納期7~10日。 |
オンデマンド印刷 <少部数向き>300部以下の小部数の方におすすめです。短納期かつ低価格で印刷が可能です。納期3~4日。 |
活版印刷(特色対応) 活字を組版して作る活版印刷と、樹脂・金属を用いた凸版の方法があります。特有のへこみがあり、趣のある印刷です。納期10~14日。 |
フォーム伝票印刷(特色対応) ビジネスフォーム、および機能性の高い伝票類が主な印刷方法です。納期10~14日。 |
箔押し 熱で箔を転写する特殊印刷です。視覚的効果が高く、デザイン性に優れています。金、銀、パールなど20種類の箔からお選びいただけます。納期+7日。 |
エンボス(浮き出し) 紙などの素材を浮き出す(凸)ことにより図柄に立体感を出すことができます。紙のてざわり感にこだわったり質感をアップするのに効果があります。納期+7日。 |
デボス(空押し) エンボスとは逆に素材を凹ませる加工です。エンボスと組み合わせるとさらに奥行き感を演出できます。納期+7日。 |
トムソン(型抜き) 型に合わせて抜くことで複雑な形状に仕上げることが可能です。シールのほか組立ツールなどに適した加工です。納期+7日。 |
PP貼(つやあり・つやなし) 透明のフィルムを熱圧着する加工です。耐久性、耐湿性に優れ、高級感を出すことができます。グロスとマットに対応しています。納期+4日。 |
折り 折ることによりサイズをコンパクトにしたり、情報をより見やすくまとめることができます。様々な折り加工に対応しています。納期+1日~。 |
スジ入れ 同時に2本の筋を入れる加工です。紙が厚く、折り曲げて使うものに適しています。納期+1日~。 |
角丸 カードやフライヤーなどの角を丸める加工です。丸の半径は2~8mmに対応しています。納期+1日~。 |
ミシン入れ 伝票やチケットなど切り離すための加工です。ミシン目の間隔にも種類があります。ジャンプミシンにも対応しています。納期+2日~。 |
孔開け 丸の半径は4~7mmに対応しています。納期+1日~。 |
ナンバリング コンサートや展示会のチケット、イベント抽選券などに連続番号を印字することが可能です。納期+1日~。 |
小口塗り 厚さ180kg以上の紙側面に色付けする加工です。色は全8色。重ねて置くカードに最適です。納期+1日~。 |
上製本 ハードバックともいわれる製本方法です。長期の保存に耐えられるため、記念誌や写真集などに向いています。納期10日~。 |
無線綴じ 糸や針金を用いず、接着剤だけで折り丁の背を接合する綴じ方です。カタログ、文庫本などもっともポピュラーな製本方法です。納期7日~。 |
中綴じ 針金を使って製本する方法です。背を針金で綴じ、断裁して仕上げます。 納期5日~。 |
平綴じ 針金を使って製本する方法です。側面から針金で綴じ、断裁して仕上げます。納期5日~。 |
和綴じ 綴じ糸をつかい、中身を表紙で挟みこむ製本です。日本らしい軽妙な装飾です。納期5日~。 |
ガンダレ 表紙を中に折り込んだ製本方法です。納期+1日。 |
スピン 本の背表紙の上部に平織りのひもを糊付けします。納期+1日。 |